心理カウンセラー資格認定トレーニング、第五回目のトレーニングの内容と開催日が決定しました。今回は、第一回に実施した「感情にフォーカスする傾聴」のリピート開催です。第二回目以降に参加された方から「基本的な訓練を受けたい」との希望が出され、また第一回に参加した方の中にも「もう一度受けたい」と言われる方がみられ、同一内容のリピートとなります。
※ このトレーニングを受けられる前に、趣旨と手続き等を https://kokoro.gifu.jp/archives/2115 でご確認ください。
内容 感情にフォーカスする傾聴 6時間コース×2
日時 平成30年11月23日(金・祝)、24日(土) 11時~18時 途中1時間の休憩あり
料金 単日参加の場合、22,000円 両日参加の場合、40,000円(4,000円割引)
☆二度目の参加の方は半額 単日参加の場合、11,000円 両日参加の場合20,000円
会場 (社)こころぎふ臨床心理センター内 Cルーム
定員 12名 (最小催行人数6名)
指導 センター長
予約開始 本トレーニングの会員の方は平成30年9月14日(金)より。新規の方は9月21日(金)より予約いただけます。9月15日(土)~18日(火)はセンターが閉鎖のためメールでお申し込みください。
予約締切 11月2日(金)。ただし定員を満たし次第、それ以降の方はキャンセル待ちとなります。
仮予約と本予約 お申し込みで仮予約とします。その後1週間以内に、お振込みください。お振込をもって本予約とします。
キャンセル 開催案内 https://kokoro.gifu.jp/archives/2115 に記載の通り、一旦お支払い(本予約)いただいた料金は返金できませんので、ご確認ください。
問い合わせ・申し込み メール、電話、または窓口にてお願いします。
※ 心理カウンセラーに必要なのは、クライエントが直面する問題の具体的事実の把握だけでなく、それに伴うクライエントの感情を理解することです。ここで、常識的な対応をしていては素人の会話と変わりません。クライエントが感情を表現し、カウンセラーがそれに寄り添おうとする過程を通して、両者間でラポールが形成されていきます。深いラポールは、クライエントが自ら回復していく力を発揮する上で欠かせない「第一歩」となります。そのために、カウンセラーはどのような態度や応答に心掛けるべきでしょうか。トレーニングですので、理論的な説明よりも体験的実習を重視します。今後の当センター資格認定のためにも避けて通れない重要なテーマを扱います。また、資格に関わらず、日常の対人関係を見直す上でも有益な内容です。